話題のledヘッドランプ 明るさを探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > ledヘッドランプ 明るさについての最新情報
経済的な充電式タイプNITECORE ナイトコア HC50 LEDヘッドランプ【CREE XM-L2 白色 搭載 / 明るさMAX565ルーメン / CR123×2本 or 18650×1本使用】のレビューは!?
年齢不詳さん
ZEBRA SC600よりもふたまわり以上広く照らせます。 芯(中心光)が殆どない拡散光で遠めは照らせないが、拡散レンズやリフレクタ無しのLEDダイレクト照射タイプのようにフラット過ぎないのは◎。 こういった配光の懐中電灯があってもいいなと思える。 (FENIX TK51のFLOODモードがそうかな?) ○ZEBRA,SPARKブランドより操作が簡潔で、何より安価。 ○よくあるワンクリック点灯後の長押し照度変更でなく、一度カチッと押し込んでから半押しで変更するタイプで、ポケット内で誤点灯し難い。 × 但し、消灯時には躊躇なく素早く押し込まないと次のモードに変わってから消灯してしまう。 ○このブランドらしくない比較的手触りの良いスッキリしたデザイン。 ○セット充電池は、 エネループにも自動対応する優れものNITECORE i2でした。 充電状況が分かり易いインジケーターが良い。 充電池はAWのリチウムマンガン系1600mAhで容量が少なめかな…。 コバルト系より発火・爆発危険性は低いらしいが保護回路が無く過放電には要注意。 (HC50にはスイッチ部インジケーターで残電圧を示し、点滅警告もあるので安心。) それでもHC50との組み合わせはプラス約1,500円程はかなりリーズナブルに思う。 (購入後1000円程値上げされたようです) 【まとめ】 シンプルで質感も良く、明るさ配分・操作性も満足。 しかし、完全消灯せず、僅かに点灯している初期不良あり、このブランド(JETBEM含め)は初期不良が多くて品質はあまり良くない印象が拭えない。 (マイナス1) ZEBRAやSPARKのようにポケットクリップやアームバンド等が使えれば更に使い道が広がりそう。
30代 男性さん
仕事用で購入しました。他のライトと比べ物に無いくらい明るいです。 明るくなるに連れて、中心部分が黄色っぽく映るので、少し残念でした。 商品的には、問題なしです。